FISHING
INFOR-
MATION

釣果情報

タイラバの針のお話

2022.04.18

タイラバの針のお話です。
自分が思うに釣り道具で一番気を使うべき所は、魚に一番近い『針』だと思います。
どんなに凄いルアーを使っても、どんなに良い竿やリールで完璧なアクションをしても針が確り刺さらなければ魚を取り込むことは出来ませんから。
で、なみだまに着いている針なんですが、勝手に『直列2本結び』と名付けた1本の糸にごく近いところに2本の針を結んだ特殊な仕様となっています。



こんな感じです。
一般的にタイラバのフックは二又の糸に1本ずつ針が結ばれています。が、何故なみだまのフックはそうなっていないのか? と言うお話です。

自分も昔は当然の様に二又の2本針を使っていました。その時に感じていた唯一のデメリットが2本の針各々が離れて掛かってしまった時にパラシュートの様になり、非常に抵抗が強くなってしまう、力が分散しばれやすくなってしまう事でした。
であれば、1本針にしよう!!と1本針でタイラバをしていましたが、今度は初期掛かりに不安を感じました。でも、掛かってしまえば安心感は抜群。そんな印象でした。

そこで考えたのが、1本の糸に2本の針を結ぶと言う物でした。これであれば、2本針のデメリットと感じていた、2本の針が遠くに掛かることはありません。かつ、初期掛かりも良くなりました☺️
どんな掛かりになっても力の支点が1本の為、安定したファイトがしやすくなりました。





なみだまの替え針、純正のSサイズと大型真鯛や青物、根魚狙いにお勧めのLLサイズの2サイズで発売しております。針先が少しでも鈍ったとき、リーダーがふぐやエソに少しでも傷つけられたとき、直ぐに交換できますので、BOXに忍ばせておいてくださいね!

 
タイラバの針のお話 - RISE JAPAN